カイロプラクティックで首や肩のコリを根本から整える

もし少しでも当てはまることがあればトリニティカイロプラクティックがお役に立てます。

https://trinity-chiro.com/wp-content/uploads/2023/09/fukidasi1.png

✅「肩がガチガチで、だるくて疲れが取れない」

✅「ゴリゴリして首が回らない。動かすとピキッとしてやばい」

✅「首や肩こりがひどすぎる。頭痛や吐き気もする」

✅「一日中首や肩が気になって勉強に集中できない」

✅「周りから姿勢が悪いと言われたことがある」

✅「お医者さんにストレートネックと言われたことがある」

✅「スマホ操作やパソコン作業する時間が長い」

✅「体が冷える場所に長い時間いることが多い」

✅「責任を伴う仕事についてストレスで睡眠の質が悪いと思う」

よくある症状の経過

①たまに首や肩に張りを感じるようになります。初期段階では、睡眠を取ったり、入浴することで症状が和らぎます。

②常に首や肩の張りを感じるようになります。睡眠や入浴だけでは症状が和らがず、体操やストレッチなど積極的な対処が必要となります。

③首や肩の張りだけでなく痛みが出るようになります。積極的な対処をしても症状が和らぎづらくなります。頭痛や吐き気など不快な症状を併発することもあります。

④今までの症状に加えて腕のしびれを感じるようになります。はじめのうちは特定の動きでしびれを感じるが、悪化すると安静にしていてもしびれを感じます。

ポイント:首や肩のコリは自然に良くなることを経験されている方も多いと思いますが、なかなか良くならない場合は、悪い姿勢が習慣化していることが原因と考えられます。悪い姿勢が習慣化した期間が長いほど経過とともに悪化する恐れが強くなります。症状をこじらせる前に対処をすることが大切です。

首こり、肩こりの原因

お気づきの方も多いと思いますが、首や肩のコリは多くの場合、悪い姿勢が原因で起こります。

どのような姿勢が悪いかというと、例えば、頭が前に出て、背中が丸まり、肩が前に巻き、骨盤が後傾した姿勢です。デスクワークやパソコン作業、スマホ操作やゲームなど長い時間集中するときに注意が必要な姿勢です。

机の高さや椅子の高さがあっていない場合や、パソコンのモニターの高さが調整できない場合は環境を整えることも大切です。

なぜ悪い姿勢が原因になるかというと、首や肩に数倍の負荷が加わってしまうからです。生体力学的には、頭が前にでる「前方頭位」の姿勢では、首が15度前に傾くごとに2倍、3倍と倍々に首肩の負荷が増加することが明らかになっています。

そして、負荷が増加する部位の筋肉が強く収縮します。これが緊張の状態です。

筋肉の緊張状態が続くと、神経的にもリラックスが出来なくなり、次第に筋肉が収縮する癖がついてしまいます。

このような筋肉の緊張が血の巡りを悪くし、組織への栄養や酸素を不足させ、首こりや肩こりなどの不快な症状を発するようになります。

トリニティカイロプラクティックでは

①頭が前へ出てしまう状態【前方頭位】を矯正します。

 

②肩が前に巻いてしまう状態【巻き肩】を矯正します。

 

③背中が丸まる猫背の状態【円背】の矯正をします。

 

④骨盤が前に倒れる状態【骨盤前傾】を矯正します。

 

首こりや肩こりは、筋肉が常に緊張することが発端となり、血の巡りが悪くなることで起こります。

トリニティカイロプラクティックでは、なぜ筋肉が常に緊張してしまうのか?を姿勢や動作、徒手検査を通して見極め、一人ひとりオーダーメイドの施術を行います。

トリニティカイロプラクティックで首こり、肩こりの悩みを解消した方は

https://trinity-chiro.com/wp-content/uploads/2023/09/fukidasi2.png

✅「肩が楽になって仕事に集中できるようになった」

✅「肩が軽くなり、頭痛を感じることが激減した」

✅「首をスムーズに動かせるようになった」

✅「姿勢が良くなって疲れづらくなった」

✅「早くカイロプラクティックへ行けばよかった」

というお言葉を頂いております。首こり、肩こりはこじらせることによって自然には良くならないことが多いです。また、頭痛や吐き気などを伴うこともあります。長い期間首や肩に過剰な負荷がかかると組織の劣化によって腕に痺れが起こります。辛いのを我慢しないで早めに対処することをお勧めします。

その辛い首こり、肩こり、あきらめずにトリニティカイロプラクティックにお任せください!