新横浜エリアで通院後も続くむち打ちの症状でお悩みの方へ。専門的な知識と技術で、つらい症状の根本改善を目指します。早めの対処と復帰のために、お気軽にご相談ください。
目次
記事監修者から一言
トリニティカイロプラクティックの吉野です。私は、2万5千件以上の方にカイロプラクティックケアを行ってきました。「むち打ち」は交通事故後によく見られる症状で、首の痛みや頭痛、倦怠感など多様な不調を引き起こします。交通事故の場合は症状が軽く感じられても、損傷組織の状態はさまざまであり、放置することで重症化する可能性があるため、まずは医療機関で検査を受けるようにしましょう。
当院では、交通事故などによるむち打ちの症状が通院を終えても不調が続いている方に向けて、筋肉や姿勢のバランスを整えるケアを行っています。少しでも早く日常生活に復帰できるよう、丁寧なカウンセリングと身体に負担の少ない施術を心がけています。
主な資格
応用理学士(医科学)
Bachelor of Applied Science(Clinical Science) -Australia-
カイロプラクティック理学士
Bachelor of Chiropractic Science -Australia-
むち打ちとは?原因と症状について
交通事故によるむち打ちのメカニズム
むち打ちは、交通事故などの衝撃によって首がムチのように激しくしなることで発生する症状群を指します。正式名称は外傷性頚部症候群といいます。この急激な動きによって、首の筋肉、靭帯、椎間板、神経などの組織が損傷を受け、様々な症状を引き起こします。
交通事故の衝撃は、予測できない方向から加わることが多いため、首が防御体制を取る間もなく、過伸展や過屈曲といった異常な動きを強いられます。これにより、首の構造に微細な損傷が生じ、炎症や筋肉の緊張、神経の圧迫などが起こります。
むち打ちのメカニズムは複雑で、損傷の程度や範囲も人によって異なります。そのため、症状の現れ方も様々であり、適切な対処が不可欠です。事故直後は症状がなくても、後から痛みや不調が現れることもあるため、注意が必要です。
むち打ちの主な症状
むち打ちによって引き起こされる症状は多岐にわたり、首の痛みやこりは代表的なものです。他にも、肩や背中の痛み、頭痛、吐き気、めまい、痺れ、手のしびれ、集中力低下などが現れることがあります。これらの症状は、損傷された組織や神経の炎症、筋肉の緊張などが原因で起こります。
症状の出方には個人差が大きく、事故直後から現れる場合もあれば、数日後、あるいは数週間後に現れる場合もあります。また、症状の程度も人それぞれで、軽い痛みや違和感程度で済むこともあれば、日常生活に支障をきたすほどの激しい痛みや痺れに悩まされることもあります。
特に注意が必要なのは、事故直後に症状がない場合です。事故の興奮や緊張によって痛みを感じにくくなっているだけで、実際には損傷を受けている可能性があります。そのため、事故後は必ず医療機関へ行き検査を受けるようにしましょう。医療機関での通院が完了しても続く症状は他のアプローチが必要な可能性があります。カイロプラクティック院や整体への相談も考えましょう。
放置すると慢性化するリスク
むち打ちの症状を放置すると、慢性的な痛みや不調に悩まされるリスクが高まります。通院が完了しても続く不定愁訴に対して適切なケアを受けずにいると、筋肉が過度に緊張した状態が続いたりすることがあります。
その結果、神経が圧迫されたり、関節の可動域が制限されたりして、慢性的な痛み、痺れ、めまい、頭痛などの症状が悪化してしまう可能性があります。
また、慢性的な痛みは精神的なストレスにもつながり、うつ病や睡眠障害などを引き起こすこともあります。そのため、むち打ちの症状は放置せずに、早期に適切なケアを受けることが重要です。専門家のアドバイスに従い、適切なケアを行うことが大切です。
新横浜トリニティカイロプラクティック整体院でのむち打ちケア
丁寧なカウンセリングと検査
新横浜トリニティカイロプラクティック整体院では、むち打ちケアにおいて、丁寧なカウンセリングと検査を重視しています。症状や事故の状況などを詳しくお伺いし、身体の状態を丁寧に評価することで、痛みの原因を特定します。
カウンセリングでは、事故の状況、受傷時の姿勢、痛みや痺れの部位、日常生活での支障などを詳しくお聞きします。
検査では、姿勢の評価、関節の可動域、筋肉の緊張状態、神経学的検査などを行います。これらの情報を総合的に判断し、一人ひとりに合わせた最適なケアプランをご提案します。
手技による施術
新横浜トリニティカイロプラクティック整体院では、手技による施術で、むち打ちの症状改善を目指します。手技で、筋肉や関節の歪みを調整し、痛みを緩和します。具体的には、筋肉の緩和、ストレッチ、関節モビライゼーションなどの手技を用いて、筋肉の緊張を和らげ、関節の可動域を広げます。
新横浜トリニティカイロプラクティック整体院が選ばれる理由
豊富な経験と実績
新横浜トリニティカイロプラクティック整体院は、医療機関の通院完了後も続くむち打ちの症状に携わってきた豊富な経験と実績があります。むち打ちの様々な症状に対応し、多くの症状をサポートしてきました。
豊富な経験と実績に基づき、一人ひとりの症状や状態に合わせた最適なカイロプラクティックケアを提供いたします。
新横浜駅からのアクセス良好
新横浜トリニティカイロプラクティック整体院は、新横浜駅から徒歩圏内にあり、アクセスも非常に便利です。新横浜駅は、JR線、横浜市営地下鉄、東海道新幹線が乗り入れており、様々な方面からのアクセスが可能です。
お仕事帰りやお買い物のついでにもお立ち寄りいただけます。また、お車での来院は近隣にある駐車場(コインパーキング)が沢山あるので便利です。
まとめ:むち打ちケアは新横浜トリニティカイロプラクティック整体院へ
交通事故などによるつらいむち打ちの症状が通院を完了しても続いてお悩みなら、新横浜トリニティカイロプラクティック整体院にご相談ください。専門的な知識と技術を持ったスタッフが、丁寧なカウンセリングと検査を行い、一人ひとりに合わせた最適なケアプランをご提案いたします。
当院では手技を用いた施術で、筋肉のバランスや姿勢、関節可動域を整え早期回復のサポートいたします。
お気軽にお問い合わせください。